ご無沙汰です 2020年05月07日 3月20日の記事を最後に、新たな更新もなく音信不通のまま。もしかして… と安否を気づかう確認メールなどもいただき恐縮しておりますが、本人はいたって元気です。その後もステイホームを守りながら体力維持のため3密とは無縁の山遊びや、他人と接しない散歩は適当に続けておりました。ただ、煽るような内容の記事アップはちょっと違うかなと思い自主規制していましたが、すっかりサボり癖がついてしまい放置プレー、このままフェードアウトしてしまおうかとも考えましたが、あまり気負わず、適当に端折りながら再開することにしました。5月7日 表尾根から主脈歩道にかけての様子を写真のみ公開します。 2020.5.7(木)
よぼ爺 “よぼ爺”です、お久しぶりです、昨日大山で"登山遠慮?"の看板に逢い、ふと思い出しまして検索、お元気でご活躍のご様子嬉しく存じます。私も来年は90歳、最近は体力の維持のため、週に一度お天気の良いウイークデイに、塔と大山を交互に歩かせて頂いてますが這う様な速度です、イガイガさんもそんなに若くない筈、この先も是非頑張ってレポートをお送り続けて下さい。
イガイガ お久しぶりです。まだまだお元気に山登りを続けていらっしゃるようで何よりです。スゴイですね。今、菜ノ花台もヤビツも駐車場は締め出し中、緊急事態宣言発令後のほうが平日の車は増えたように思います。私もすっかりいい歳になりましたが、無茶しない程度にもう少し、危なっかしい山遊びを続けるつもりです。
この記事へのコメント
よぼ爺
私も来年は90歳、最近は体力の維持のため、週に一度お天気の良いウイークデイに、塔と大山を交互に歩かせて頂いてますが這う様な速度です、イガイガさんもそんなに若くない筈、この先も是非頑張ってレポートをお送り続けて下さい。
イガイガ
今、菜ノ花台もヤビツも駐車場は締め出し中、緊急事態宣言発令後のほうが平日の車は増えたように思います。
私もすっかりいい歳になりましたが、無茶しない程度にもう少し、危なっかしい山遊びを続けるつもりです。